初レガシィ
2009年7月22日 マジック ザ ギャザリング日曜日と月曜日のレガシーの話。
初のレガシーだったので、まずはmorphさん曰く「マナを数える簡単なお仕事」の2ランドベルチャーを選択。
1回戦 赤単バーン
G1
先攻1ターン目では勝てなかったので、何もせずにターンエンド。
2ターン目に《土地譲渡/Land Grant(MMQ)》から《Bayou》をもってきてコンボスタートして、7マナから《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》を起動するも、6枚目で土地がめくれてしまう。そこから再度起動できずに負け。
※《土地譲渡/Land Grant(MMQ)》を2枚持っていたので、2枚目をサーチすれば勝ってたw
こんときは土地がめくれないとダメージ飛ばないと勘違いwww
G2
ダブルマリガンから何も引けずに圧敗
2回戦 エルフオーダー
G1
相手の方が先にコンボが決まって負け
G2
マリガンしてからの無理やりキープも、パーツそろわず殴りきられて負け。
3回戦 ANT(Ad Nauseam Tendrils)
G1
先攻1ターンキルが決まって勝ち。
G2
相手マリガン。
後攻2ターンにコンボが決まって勝ち。
書くことすくねぇwww
んで、二日目~
はForce of Willが使いたかったのでフィッシュ。
1回戦 ランドスティル
G1
1t《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》も《Force of Will(ALL)》。
ただそこから、《変わり谷/Mutavault(MOR)》を2枚引いてビートダウン。
徐々にライフを削っていって、そのまま勝ち。
G2
序盤を同じようにビートダウン。途中《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》から《根絶/Extirpate(PLC)》で手札が丸裸にされる。
ちなみに、《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》が根絶されたw
ライフが10ちょっとのところで《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を出されてからは兵士で固められ、ついでに脇に《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》X=2を置かれて、手札と場の《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》をケアされる。
ライフが5のところから《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》2体アタックが通ってライフが1にするも、次のターンの《変わり谷/Mutavault(MOR)》アタックで王に《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》で変わり谷死亡。
返しのアタックでこちらのライフも10をきって、次のターンで死ぬかな、という場。
手札にはモロバレの《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》とバレてない《もみ消し/Stifle(SCG)》。ただ、相手の手札が1枚でほぼ確実に《対抗呪文/Counterspell(ICE)》。というわけで、もう一枚《もみ消し/Stifle(SCG)》なり引いてくる必要があるなーでもひけねーよなー《Force of Will(ALL)》きてくれーと思ってたら《もみ消し/Stifle(SCG)》。
《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》アタックで、ブロッククリーチャー指定前に《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》を《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》から場に出したら当然の爆薬起動、こいつをもみ消ししようとしたら案の定カンスペ。
カンスペ解決後にもう一回もみ消しで勝ち。
2回戦 フィッシュ Mr.さん
同型対決w
G1
プレイング下手すぎて圧敗したw
G2
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》ゲー終了w
3回戦 赤バーン
G1
きっちりライフを削りきられて負け。
G2
あいてがあまり引けず、こちらはひたすら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》と《変わり谷/Mutavault(MOR)》でパンチ。
最後に全体除去が飛んでくるも、カウンターが刺さって勝ち。
G3
初手がよくなかったのでマリガンしたら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》とカウンター2枚だったのでキープ。
そうしたら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》しかクリーチャー引かず、あとは土地で圧敗。
二日トータルで2-4と負け越しだったけど、レガシーは新鮮で面白かったです。
またやりたいな( ´ー`)
------ カード募集 ------
EDH組み始めたので、以下のカードを募集しています。
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《Force of Will(ALL)》
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《相殺/Counterbalance(CSP)》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
よろしくお願いします(`・ω・´)
初のレガシーだったので、まずはmorphさん曰く「マナを数える簡単なお仕事」の2ランドベルチャーを選択。
2ランドベルチャー
《暗黒の儀式/Dark Ritual(ICE)》、《炎の儀式/Rite of Flame(CSP)》等でマナ加速から7マナを貯めて《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》プレイ→即起動まで繋げて勝利するデッキ。
ストームも稼ぎやすいので《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》から《巣穴からの総出/Empty the Warrens(TSP)》モードも存在。
1回戦 赤単バーン
G1
先攻1ターン目では勝てなかったので、何もせずにターンエンド。
2ターン目に《土地譲渡/Land Grant(MMQ)》から《Bayou》をもってきてコンボスタートして、7マナから《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher(MRD)》を起動するも、6枚目で土地がめくれてしまう。そこから再度起動できずに負け。
※《土地譲渡/Land Grant(MMQ)》を2枚持っていたので、2枚目をサーチすれば勝ってたw
こんときは土地がめくれないとダメージ飛ばないと勘違いwww
G2
ダブルマリガンから何も引けずに圧敗
2回戦 エルフオーダー
エルフオーダー
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》を初めとしたマナエルフからマナベースを展開してから《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》で《憤怒/Anger(JUD)》を墓地に落とす。そこから《自然の秩序/Natural Order(POR)》でフィニッシャー(主に《大祖始/Progenitus(CON)》)を持ってきて2発パンチ、終了なデッキ
G1
相手の方が先にコンボが決まって負け
G2
マリガンしてからの無理やりキープも、パーツそろわず殴りきられて負け。
3回戦 ANT(Ad Nauseam Tendrils)
ANT
マナ加速から《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》を打って大量にドロー、カードを大量に展開してストームを稼いでから《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》で《苦悶の触手/Tendrils of Agony(SCG)》を持ってきて、ストーム10以上で20点ドレインして勝つデッキ
G1
先攻1ターンキルが決まって勝ち。
G2
相手マリガン。
後攻2ターンにコンボが決まって勝ち。
書くことすくねぇwww
んで、二日目~
はForce of Willが使いたかったのでフィッシュ。
フィッシュ
ローウィンブロックのマーフォークを軸としたクロックパーミッションデッキ。
序盤に《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》、《行き詰まり/Standstill(ODY)》からマーフォークを展開、《目くらまし/Daze(NEM)》、ウィルといった少数のカウンターでサポートする。
1回戦 ランドスティル
ランドスティル
カウンターや除去で序盤を凌いでボードをコントロールした後に《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4ED)》で殴って勝つデッキ。
G1
1t《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》も《Force of Will(ALL)》。
ただそこから、《変わり谷/Mutavault(MOR)》を2枚引いてビートダウン。
徐々にライフを削っていって、そのまま勝ち。
G2
序盤を同じようにビートダウン。途中《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》から《根絶/Extirpate(PLC)》で手札が丸裸にされる。
ちなみに、《メロウの騎兵/Merrow Reejerey(LRW)》が根絶されたw
ライフが10ちょっとのところで《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を出されてからは兵士で固められ、ついでに脇に《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》X=2を置かれて、手札と場の《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》をケアされる。
ライフが5のところから《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》2体アタックが通ってライフが1にするも、次のターンの《変わり谷/Mutavault(MOR)》アタックで王に《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》で変わり谷死亡。
返しのアタックでこちらのライフも10をきって、次のターンで死ぬかな、という場。
手札にはモロバレの《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》とバレてない《もみ消し/Stifle(SCG)》。ただ、相手の手札が1枚でほぼ確実に《対抗呪文/Counterspell(ICE)》。というわけで、もう一枚《もみ消し/Stifle(SCG)》なり引いてくる必要があるなーでもひけねーよなー《Force of Will(ALL)》きてくれーと思ってたら《もみ消し/Stifle(SCG)》。
《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》アタックで、ブロッククリーチャー指定前に《アトランティスの王/Lord of Atlantis(TSB)》を《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》から場に出したら当然の爆薬起動、こいつをもみ消ししようとしたら案の定カンスペ。
カンスペ解決後にもう一回もみ消しで勝ち。
2回戦 フィッシュ Mr.さん
同型対決w
G1
プレイング下手すぎて圧敗したw
G2
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》ゲー終了w
3回戦 赤バーン
G1
きっちりライフを削りきられて負け。
G2
あいてがあまり引けず、こちらはひたすら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》と《変わり谷/Mutavault(MOR)》でパンチ。
最後に全体除去が飛んでくるも、カウンターが刺さって勝ち。
G3
初手がよくなかったのでマリガンしたら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》とカウンター2枚だったのでキープ。
そうしたら《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》しかクリーチャー引かず、あとは土地で圧敗。
二日トータルで2-4と負け越しだったけど、レガシーは新鮮で面白かったです。
またやりたいな( ´ー`)
------ カード募集 ------
EDH組み始めたので、以下のカードを募集しています。
《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《Force of Will(ALL)》
《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《相殺/Counterbalance(CSP)》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge(CHK)》
よろしくお願いします(`・ω・´)
コメント