GP神戸3日目のこととか。
2008年8月4日 マジック ザ ギャザリング コメント (1)終わりましたね、GP神戸。
対戦風景とか、サイドイベントなんかを見てるとむっちゃ楽しそうなんで、やっぱ俺もいきゃーよかったなぁ。マジ後悔だわー
まぁいったらいったで今日なんか仕事にならんかったやろうけどねw
んで、とるもとりあえずトップ8のデッキを見てみると、
フェアリー:3
ドラン:2
赤単ビート:2
キスキン1:
っていう分布。キスキンはトップメタだったこともあってか1しか残らなかったのね。スタンのフェアリーみたいになっとるw
変わりにフェアリーは3つも残ってるっていう。
赤単ビートは妥当な感じがするけども、俺にとってはドランが目を引いたかな。
メタをうまくかいくぐってる感じがする。
元々強いカードばっかで組んでるデッキやし、強いのは当たり前なんやけど、それでもドラン使いっていうと夢があると思うw
フェアリー相手だと《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》がキツいんじゃないかなーとか思ってたんやけど、そこいらは除去なりプレイングでどうにかできるんやろうねぇ。
で、そんな中で優勝したのがフェアリー。強いぞ《苦花/Bitterblossom(MOR)》!!
といいたいところやけど、今回はそれが決めてじゃなかったみたい。
つーわけでデッキレシピ。
青黒フェアリー
Main Deck - 60 cards
7 《島/Island(SHM)》
4 《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4 《人里離れた谷間/Secluded Glen(LRW)》
4 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
5 《沼/Swamp(SHM)》
1 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
// 25 lands
4 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
2 《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
3 《やっかい児/Pestermite(LRW)》
4 《ウーナの末裔/Scion of Oona(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
3 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
// 21 creatures
4 《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4 《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
// 14 other spells
Sideboard - 15 sideboard cards
4 《夢への委託/Consign to Dream(SHM)》
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4 《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
4 《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
何はともあれ、このデッキで何が一番偉いかっていうと、公式のレビューでも言われてたけど《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》につきると思う。
単体での場の制圧能力は抜群やし、間違いなく強いカードなんやけども、6マナと重いこと・《損ない/Unmake(EVE)》・《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》・《外身の交換/Crib Swap(LRW)》っていう単体除去が豊富にある環境やからねぇ。
なかなか使おうっていう気にはなれへんし、入れたとしても俺やったら1枚が限度っていう感じがする。
この辺りが所謂トッププレイヤーとの差なんかもしれへんなぁ。思い切ったデッキビルドができないっていうね。
対戦のレビューなんかみてると女王で取った試合もあるみたいやし、凄いの一言やなぁw
・・・俺もいつかそんなデッキビルドしてみたいね!
(゜∀゜)
えーあと、本日は大変嬉しいことにコメントが2件ありました!
1件は早速リンクさせてもらったんやけど、もう1件はまだなんでここで発表ー
Mr.(←多分この点は重要やね)さんにリンクさせてもらいますので、よろしくお願いしますー(`・ω・´)ゝ
今日はとりあえずこんなところかな。
明日はデッキ作ってのっけてみたいなぁw
対戦風景とか、サイドイベントなんかを見てるとむっちゃ楽しそうなんで、やっぱ俺もいきゃーよかったなぁ。マジ後悔だわー
まぁいったらいったで今日なんか仕事にならんかったやろうけどねw
んで、とるもとりあえずトップ8のデッキを見てみると、
フェアリー:3
ドラン:2
赤単ビート:2
キスキン1:
っていう分布。キスキンはトップメタだったこともあってか1しか残らなかったのね。スタンのフェアリーみたいになっとるw
変わりにフェアリーは3つも残ってるっていう。
赤単ビートは妥当な感じがするけども、俺にとってはドランが目を引いたかな。
メタをうまくかいくぐってる感じがする。
元々強いカードばっかで組んでるデッキやし、強いのは当たり前なんやけど、それでもドラン使いっていうと夢があると思うw
フェアリー相手だと《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》がキツいんじゃないかなーとか思ってたんやけど、そこいらは除去なりプレイングでどうにかできるんやろうねぇ。
で、そんな中で優勝したのがフェアリー。強いぞ《苦花/Bitterblossom(MOR)》!!
といいたいところやけど、今回はそれが決めてじゃなかったみたい。
つーわけでデッキレシピ。
青黒フェアリー
Main Deck - 60 cards
7 《島/Island(SHM)》
4 《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4 《人里離れた谷間/Secluded Glen(LRW)》
4 《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
5 《沼/Swamp(SHM)》
1 《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
// 25 lands
4 《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
2 《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》
3 《やっかい児/Pestermite(LRW)》
4 《ウーナの末裔/Scion of Oona(LRW)》
2 《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
3 《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3 《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
// 21 creatures
4 《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3 《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4 《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
// 14 other spells
Sideboard - 15 sideboard cards
4 《夢への委託/Consign to Dream(SHM)》
3 《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》
4 《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
4 《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
何はともあれ、このデッキで何が一番偉いかっていうと、公式のレビューでも言われてたけど《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》につきると思う。
単体での場の制圧能力は抜群やし、間違いなく強いカードなんやけども、6マナと重いこと・《損ない/Unmake(EVE)》・《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》・《外身の交換/Crib Swap(LRW)》っていう単体除去が豊富にある環境やからねぇ。
なかなか使おうっていう気にはなれへんし、入れたとしても俺やったら1枚が限度っていう感じがする。
この辺りが所謂トッププレイヤーとの差なんかもしれへんなぁ。思い切ったデッキビルドができないっていうね。
対戦のレビューなんかみてると女王で取った試合もあるみたいやし、凄いの一言やなぁw
・・・俺もいつかそんなデッキビルドしてみたいね!
(゜∀゜)
えーあと、本日は大変嬉しいことにコメントが2件ありました!
1件は早速リンクさせてもらったんやけど、もう1件はまだなんでここで発表ー
Mr.(←多分この点は重要やね)さんにリンクさせてもらいますので、よろしくお願いしますー(`・ω・´)ゝ
今日はとりあえずこんなところかな。
明日はデッキ作ってのっけてみたいなぁw
コメント
こちらもリンクさせて頂きますね
「.」に気づいてくれた人に感謝w
これがないとミスターじゃなく只のエムアールさんな訳ですよ